コモン落ちしたカード

・Lotus-Eye Mystics / 蓮眼の神秘家 (3)(白)
クリーチャー — 人間(Human) モンク(Monk)
果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)
蓮眼の神秘家が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるエンチャント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
3/2

・Mammoth Umbra / マンモスの陰影 (4)(白)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに警戒を持つ。
族霊鎧(エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、代わりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラ(Aura)を破壊する。)

・Resurrection / 蘇生 (2)(白)(白)
ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。

・Skyspear Cavalry / 空槍の騎兵 (3)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
飛行
二段攻撃(このクリーチャーは先制攻撃と通常の戦闘ダメージの両方を与える。)
2/2

・Wandering Champion / 放浪する勇者 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) モンク(Monk)
放浪する勇者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたが青か赤のパーマネントをコントロールしている場合、あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。
3/1



・Foil / 撃退 (2)(青)(青)
インスタント
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、島(Island)カード1枚と別のカード1枚を捨てることを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。


・Moan of the Unhallowed / 神聖を汚す者のうめき (2)(黒)(黒)
ソーサリー
黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを2体生成する。
フラッシュバック(5)(黒)(黒)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)

・Offalsnout / 屑嗅ぎ鼻 (2)(黒)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
瞬速
屑嗅ぎ鼻が戦場を離れたとき、いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
想起(黒)(あなたはこの呪文を、その想起コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、戦場に出たときにこれを生け贄に捧げる。)
2/2

・Slum Reaper / 貧民街の刈り取るもの (3)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)
貧民街の刈り取るものが戦場に出たとき、各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
4/2


・Arena Athlete / 闘技場の競技者 (1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human)
英雄的 ― あなたが闘技場の競技者を対象とする呪文を1つ唱えるたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。
2/1

・Molten Birth / 溶鉄の誕生 (1)(赤)(赤)
ソーサリー
赤の1/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを2体生成する。その後コイン投げをする。あなたがコイン投げに勝った場合、溶鉄の誕生をオーナーの手札に戻す。

・Reckless Wurm / 無謀なるワーム (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ワーム(Wurm)
トランプル
マッドネス(2)(赤)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)
4/4

・Sparkspitter / 火花吐き (2)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) スペルシェイパー(Spellshaper)
(赤),(T),カードを1枚捨てる:《火花の精霊/Spark Elemental》という名前の赤の3/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体生成する。それはトランプルと速攻と「終了ステップの開始時に、火花の精霊を生け贄に捧げる。」を持つ。
1/3



・Groundskeeper / 土地守 (緑)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)
(1)(緑):あなたの墓地にある基本土地カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
1/1

・Miming Slime / 真似るスライム (2)(緑)
ソーサリー
緑のX/Xのウーズ(Ooze)・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xは、あなたがコントロールするクリーチャーの中で最大のパワーである。


多色
・火+氷/Fire+Ice
Fire / 火 (1)(赤)
インスタント
1つか2つのクリーチャーとプレインズウォーカーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。火は、それらに2点のダメージを望むように割り振って与える。
Ice / 氷 (1)(青)
インスタント
パーマネント1つを対象とし、それをタップする。
カードを1枚引く。

・Canker Abomination / 腐れる嫌悪者 (2)(黒/緑)(黒/緑)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk) ホラー(Horror)
腐れる嫌悪者が戦場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。腐れる嫌悪者は、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体につきその上に-1/-1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
6/6

・Dimir Guildmage / ディミーアのギルド魔道士 (青/黒)(青/黒)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
((青/黒)は(青)でも(黒)でも支払うことができる。)
(3)(青):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
(3)(黒):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
2/2


アーティファクト
・Vessel of Endless Rest / 終わりなき休息の器 (3)
アーティファクト
終わりなき休息の器が戦場に出たとき、いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。


結構色々コモン落ちしましたね、個人的には撃退と土地守が熱いですね。
特に撃退は青絡むコンボやデルバー、コントロールにも幅広く採用されると予想、噴出との組み合わせが強そうです。

コメント

KYK
2018年11月22日18:24

火+氷もまさかのコモン落ちしてますね
青赤デルバーがさらに強固になりそう・・・

tezzerecco/reco
2018年11月22日19:14

>KYKさん
そうでした、情報ありがとうございます。
デルバーや赤青パズル、トロンなどにも使われそうな気もしますね。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索